子供の能力をのばすメリット

新着情報

◎2019/10/31

幼児教育無償化の制度
の情報を更新しました。

◎2019/8/30

発達を促す幼児教育
の情報を更新しました。

◎2019/6/26

子供の能力をのばすメリット
の情報を更新しました。

◎2019/3/22

幼児教育の大切さとは
の情報を更新しました。

◎2019/2/8

幼児教育は家庭でもできる?
の情報を更新しました。

◎2019/1/10

サイト公開しました

「教育 能力」
に関連するツイート
Twitter

日本語教育能力検定試験の勉強をしたいけど頭がふわふわして起きているのが辛い。 寝転がって大根先生の動画で勉強しよう。 明日は気圧が安定しますように。

「答えを教えてもらうのはあまり教育的ではない(調べる能力がつかないため)」っていう話を「ヒントさえもらっちゃダメ」って認識すると地獄になるんだな、と思ったりした

返信先:他1最近話題になっている「4cm÷5mm=8が正しいか」に通じる所があると思うんですが、 型にハマったやり方・考え方以外は間違いと言う教育を続けているのが弊害なのかなぁ〜と。 そのお陰で考える・調べて理解する能力が著しく低い人が増えている印象です💦

【重版情報】 10刷出来予定日: 2023-11-17 非認知能力 概念・測定と教育の可能性 発行:北大路書房

教育についてサンデル氏の観察 「現実の教育では能力主義の競争が唯一の目的になって、、教育が出世、競争のための道具になり、、 市場の論理に応じて作られた選別装置となっている」 昔、グロータンディエク氏らの似た主張があったな。

やっぱ男からは遺伝子と金だけもらっといて女たちで集まって世話する太古のシステムが一番良かったんじゃないのかなと思うんだ。 夫婦共働きが前提の現代で子育てに対する意識の足並みをそろえるのならば、義務教育〜大学までの間に、女には(夫の)マネジメント能力を、男には生活力を指導してほしい